西洋文化に根づいている「星座」というアイデンティティ。
それを日本文化と掛け合わせ、毛筆アートと美しい日本語で表現したのが Sora no Hikari 星座ポスターシリーズ です。
日本語の響きとミニマルデザインが、インテリアに新しい視点を添えてくれることを願っています。

各星座に込めた思い
- 牡羊座
詩:「春の夜空を駆ける、黄金の羊の姿。冒険と始まりを象徴する星座。」
牡羊座は黄道十二宮の始まりの星座で、火のエレメントに分類されています。
牡羊座の持つ「冒険」というキーワードを、勢いや情熱をそのままに、
春という始まりの季節で表現したいと思いました。
- 牡牛座
詩:「大地に力強く立つ牡牛。豊穣と愛の象徴とされる。」
大地に根づく安定感を持ち、実りや豊かさを司る牡牛座は、
その象徴性を大切にし、余計な装飾を加えずシンプルな言葉で表現しています。
- 双子座
詩:「固い絆で結ばれた双子の星々。友情と兄弟愛を宿す星座。」
双子座は交流や知恵を象徴する星座であるため、その名の通り兄弟姉妹の絆に、
友情も含めることで、人とのつながりやコミュニケーションの広がりを
表現したいと思いました。
- 蟹座
詩:「小さな体で勇敢に戦った蟹の姿。献身と守護を象徴する星座。」
蟹座のシンボルマークは精一杯手足を広げて何かを守ろうとしている姿にも見えます。
小さな体で立ち向かうようなその姿をヒントに「献身」「守護」を強調する表現を
意識しました。
- 獅子座
詩:「力強く咆哮する獅子。勇気と王者の威厳を示す星座。」
獅子座は太陽を司り、リーダーシップと表現力を象徴する、The 王道な星座です。
堂々とした存在感をその名のごとく獅子で表現しました。
- 乙女座
詩:「麦の穂を手にした乙女。純粋さと豊かさを授ける星座。」
乙女座は豊穣と純粋さを司るので、ストレートな表現で「実り」と「誠実さ」を
意識しました。
そこから更に乙女座の持つ癒しと奉仕のイメージも伝わったら嬉しいです。
- 天秤座
詩:「釣り合う秤の皿。調和と正義を映す星座。」
天秤座は左右対称の秤で「均衡」と「美しさ」を表現し、
シンプルでありながら調和の取れた表現を目指しました。
- 蠍座
詩:「闇に光る毒針の星。情熱と再生を象徴する星座。」
蠍座は深い情熱と変容を司りますが、蠍の怖さと美しさの両方を表現できればと
「危うさ」と「強いエネルギー」をイメージして詩を考えました。
- 射手座
詩:「弓を引くケンタウロスの姿。探求心と自由を象徴する星座。」
射手座は自由と冒険を象徴するので、矢を放つ姿に「未来へ進む意志」を重ね、
探求心と前進するエネルギーもケンタウロスに乗せて表現したいと思いました。
- 山羊座
詩:「大地と海をつなぐ山羊の姿。忍耐と野心を映す星座。」
山羊座は現実的な努力と頂点を目指す野心を象徴しています。
山と海を行き来するその力強い姿で「忍耐」と「野心」を表現できたらと思いました。
- 水瓶座
詩:「水瓶から流れ落ちる星の水。自由と理想を映す星座。」
水瓶座も、イメージそのままに流れる幻想的な水に「未来への広がり」を連想し、
自由で独創的な水瓶座が象徴する「革新」と「理想」を表現できるように意識しました。
- 魚座
詩:「二匹の魚が寄り添い泳ぐ姿。愛と共感を象徴する星座。」
魚座は共感と癒しの星座です。寄り添う二匹の魚に「癒しと優しさとつながり」を
込め、柔らかな共感力を表現しました。
デザインのこだわり
- 余白と静謐さ
日本らしい「間(ま)」を活かし、ミニマルな雰囲気を追求しました。
- 海外インテリアとの相性
Japandi(日本+北欧)スタイルやモダンな空間に自然に馴染むよう設計しています。
まとめ
星座と毛筆アートの組み合わせは、少し珍しいアートかなと思います。
日本の良さを西洋文化で身近な概念で表現、伝えられたらと思った試みです。
私も模索しながら作品制作を続けていますが、星座やIdentityを表現できるデザインがお好きな方へ、お届けできたら幸いです。
もし気になる星座やデザインリクエストがあれば、ぜひコメントで教えてください^^
もし余裕があればあなたの星座を探してみてください↓↓



コメント